こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。1歳半をこえた娘がいます。
最近悩んでいること。
そう、じぶん時間の確保問題です。
朝、娘が起きるまでの時間、静かな自由時間をしっかり確保したいのに。
起きれない、、。
娘の声で目が覚めることも多く、娘、超早起き。
30分でもいいから、いや、できれば1時間!娘がまだ起きていない朝の時間に私は私のやりたいことをしたい!
コーヒーでも淹れて、静かに読書したり、ブログ書いたり、調べごとしたり、、
そういう時間が欲しいのに、私が朝予定通りに起きられないせいで全てが狂う。娘の朝ご飯やら保育園の準備やらに追われ、ドタバタで家を出る日々。
今までの自分の生活リズムを見直すべき時が来たなと感じました。今の自分には今までと同じ睡眠時間では足りないってことです。
今までは夜の11〜12時くらいに寝るのが普通だったけど、9〜10時くらいに寝ることができれば、翌朝の目覚めが変わるはずだ!
ときには夜更かししたい気持ちもありますが、できる限り早く寝ようと心に決めたのでした。
夜はがんばらないことをがんばろう!大人しく寝るべし。
リンク
睡眠を見直したい人におすすめの本↑
それではまた。