ベビーベッド脱出

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ぱん子です。1歳の娘がいます。もうちょっとで2歳です。

娘がついに、ベビーベッドから簡単に脱出できるようになってしまいました。

この話の続きです。

うちで使っているベビーベッドは2歳まで使えるものなのですが、自分で柵をよじ登って、脱出できるようになってしまいました…!それも、一度や二度の話ではなく、何度も。

おばあちゃんにもらったジャングルジムで体幹が鍛えられたのかな。

もはや、ベビーベッドに寝かせる意味なし。大人のベッドで一緒に寝ようとしてくるので、もうベビーベッドで寝かせるのをやめることにしました。(そしてベビーベッドは物置と化しました。)

でも、、やはり、あまりにも寝相の悪い娘。

ベッドから落ちることもよくあるし、横向きになってバシバシ蹴ってきます。非常に困ります。ベッドに私と夫と娘が添い寝するには、娘の寝相が悪すぎるのです。

我々大人の安眠が妨げられてしまうし、娘もベッドから落ちて多少痛い思いをしています。

そこで、押入れにしまい込んでいた布団を敷いてみました。念入りにコロコロして、ふかふかの布団カバーを付けて。大人のベッドの横に敷いて、娘の寝床にしようと思ったのですが、、

だめです。

ベッドに登って来て、無理やり一緒に寝ようとしてくるのです。

大人が起きているといつまでもひっついてきて、寝室にとどまってはくれません。無理やり閉じ込めようとしても大泣き。娘に早く寝てもらうためには、諦めて一緒に寝るしかないのです。

ベッドの横に敷いた布団で、娘と一緒に寝ています。

そのおかげもあって、最近の私はものすごく早寝。朝、目覚ましがなる前に自然と目が覚めます。

いずれは子供の部屋で一人で寝られるようになってほしいですが、先は長そうです。

それではまた。