家事・育児

スポンサーリンク
家事・育児

悩みがつきない

こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 自分の時間がない!という子育ての悩みを解決するべく、早寝早起きを心がけているところです。 詳しくはこの記事でお話ししています。 ここで新たな悩みが。 ...
家事・育児

子どもが生まれてからの盲点。

こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。もうすぐ2歳になろうという娘が1人おります。 今日は、育休中にやっておけばよかったなと後悔してる話をしようと思います。 それは、ズバリ、車に乗ることです。 ...
家事・育児

ベビーベッド脱出

こんにちは、ぱん子です。1歳の娘がいます。もうちょっとで2歳です。 娘がついに、ベビーベッドから簡単に脱出できるようになってしまいました。 この話の続きです。 うちで使っているベビーベッドは2歳まで使えるもの...
家事・育児

産後の痒みに使ってた市販薬。

こんにちは、薬剤師のぱん子です。 今日は私が産後の体の痒みに塗りまくっていた薬を紹介します。 ててーん 母乳とミルクの混合だったのですが、産後は特におっぱいが痒いのが悩みでした。おそらくホルモンバランスの...
家事・育児

静電気体質にお悩みの方へ。

こんにちは、ぱん子です。季節に限らず、よく静電気バチンってきます。静電気体質です。 車の扉など、金属製の扉に触れるのが怖いです。 その恐怖、100均アイテムで簡単に解決しました! ダイソーで100円+税でした。触...
家事・育児

卒乳を振り返る。

こんにちは、ぱん子です。1歳の娘がいます。 卒乳時期は家庭によってさまざまだと思います。うちの場合はどうだったか、振り返ってみます。 母乳をやめたとき。 母乳とミルクの混合でした。混合といっても、母乳の割合は少なかったん...
家事・育児

100均だけでコップ飲み練習

こんにちは、ぱん子です。 1歳の娘がコップ飲みすっかり上手にできるようになりました。 参考になるかわかりませんが、我が家ではどんな風に練習をすすめていったのかを紹介します。 STEP1 蓋付きのコップからスタート ...
レシピ

【レシピ】1歳の娘によく作るほうれん草ケーキ

こんにちは、ぱん子です。1歳の娘がいます。 ミルクを卒業したので1日に1〜2回おやつをあげています。おやつは市販のものをあげるときもあるし、手作りするときもあります。 今日は私がよく作る、栄養たっぷりほうれん草ケーキの作り方を...
コーヒー・紅茶・他

象印の電気ケトル

こんにちは、ぱん子です。 電気ケトルが半分壊れました。正確に言うと、普通にお湯を沸かすことはできるけど、自動電源オフができなくなりました。 今使ってるのはDRETEC(ドリテック)のステンレスケトルです。ネットで調べたら販売終...
レシピ

離乳食で余った納豆のたれの活用。

こんにちは、ぱん子です。1歳の娘に離乳食でよく納豆を食べさせます。 付属のタレは使いません。納豆の素材そのままの味です。 どんどん、どんどん、納豆のタレが余っていきます。カラシも。 そのまま捨てるのはもったいない...
スポンサーリンク