今回のおはなしのテーマは何かを継続するためにはどうすればいいのか?です。
例えば日々の勉強や技術を身につけるための練習、夢を叶えるための努力…
奮闘記①をご覧になった方はご存知だと思いますが、運動嫌いなぱん子の場合は筋トレを続けていくことが課題です。
目標を達成するためには継続する力が必要不可欠です。これから一緒に、どうすれば努力を続けることができるのか考えていきましょう〜
努力が続かなかったのはなぜだろう?原因を探ります。
まずは自分分析から始めます。皆さんも自分に当てはめて考えてみてください。
そもそもぱん子が意識的に運動を始めたのは2019年の冬のこと。日々の運動不足を自覚していて、このままでは先が思いやられるわ、という理由で始めました。30分の筋トレやウォーキングを週に4回以上やることを目標に始めました。
最初はサボりがちで続かなかったけれど、筋トレしたらSNSに投稿する作戦のおかげかしばらくは目標を達成できていました。
でも、だんだんSNSに投稿することもめんどうになってきて、筋トレをした日をいちいち記録しなくなりました。
それから徐々に、尻すぼみに。
やらねばならないと頭でわかっていながらも、今日はしんどいからいいやーとサボる日が増え、週4回行っていた筋トレが週1〜2回に減っていました。
そのあとのお話がエピソード1に続きます。
「筋トレ」という努力を継続できなかった理由はなんでしょうか。
めんどくさがりだから、飽きっぽいから、運動が嫌いだから、というどうしようもない話は抜きにすると
継続できなかった理由は「目標設定が甘かったから」だとぱん子は考えています。
目標と方法の設定が継続力のかなめ
さっきの話を例にとると、
・最終目標(=ゴール)は運動不足を解消すること
・そのための目標は週4回以上、30分の運動を続けること
この目標設定は、最終ゴールがふんわりしすぎています。
最終ゴールが自分の中で鮮烈にイメージできて、本当にそれを達成したいと強く思えるかどうかが、継続するカギです。
もう一つは最終ゴールにいくための目標が、本当にゴールに近づくための方法なのか?ということも、とっても大事だと思います。
それは、ゴールに向かうための目標を達成したら少しずつでも前に進んでいると実感できるかどうかが、続けるためのやる気に関係するからです。
例えば筋トレを続けると体が引き締まっていくのを目に見えて実感できるので、よっしゃ、がんばるぞ〜!とモチベーションUPに繋がります。
目標を見据えたらあとは行動にうつすだけ。
下腹部ポッコリを解決したい!という目標は、ゴールしたときの良い想像がもくもく膨らみます。
ゴールへの強いイメージは行動への後押しとなります。当たり前のことですが、願っているだけでなにも行動しなければ思い描く結果は絶対に得られません。
とりあえず行動にうつす。小さな一歩が肝心。一度スタートさせれば、やる気モードに頭が切り替わります。
こちらぱん子が最近読んだ、即行動にうつすためのヒントが詰まっている本です。面白かったので気になったら是非。軽く1時間くらいでちゃちゃっと読めます。
目標を達成するための方法を実践してみて、難易度が高すぎたり負荷が大きすぎたりすると、継続する難易度も高くなります。
だから、定期的に目標と方法設定は見直す必要があります。
目標は高くていいので、常に強い思いを乗せる。具体的なイメージができるレベルに。目標に近づくための方法は現実的に達成可能な方法を。
もっと集中したい人におすすめの本があります。
ちょっと分厚くて全部読むのは大変ですが、この本には集中力を高めるためのヒントが必ずあります。
カフェインや食事の摂り方に始まり、脳内ホルモンやセルフイメージ、マインドフルネス、有効な休み方等広い視点で集中力を高める科学的理論が1冊にぎゅぎゅっと凝縮されています。
私も2年くらい前でしょうか、この本を読んでから、「マイ儀式を作る」「聖域をつくる」ということは集中力を上げるために普段から取り入れるようになりました。勉強習慣をつけるということに役立ちました。
ぱん子の挑戦はつづくのであった…
もう少しで筋トレを再開させてから1ヶ月になります。
下腹部ポッコリが改善されたかといえば全然まだ理想に達してはいないのですが、変化はありました。
お腹の調子が回復してきました。プロテイン飲んだらすぐにお腹下す状態は脱しました。もちろんプロテイン規定量キッチリはまだ飲めません。
暑いからって冷たい飲み物だけ飲むのではなく、体を温めてくれる紅茶やほうじ茶を飲んだり。食物繊維や発酵食品を積極的に摂ることを意識したり。
筋トレだけじゃなくて、食にも多少気を付けてきたからでしょうか。単に夏バテから回復しただけってこともあるかもしれませんが。
生活習慣の積み重ねってほんと大事だなー。筋トレはしんどいけど、頑張って続けていくぞー。
みなさんも、今頑張っていること、続けていきましょう(^^)