今までのアイシャドウが合わなくなったので。

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ぱん子です。

アラサーになってから、アイシャドウへの悩みができました。

今まで使ってたアイシャドウじゃ盛れなくなったんです。わたしの悩みを解決してくれたmuiceのアイテムを2つ紹介します。

アイシャドウへの悩み

20代の頃は、アイシャドウで顔の印象を変えるのを楽しんでいました。

深いレッドブラウン系のアイシャドウで秋っぽさを取り入れたり、

キラっとしたラメ入りのアイシャドウを瞼の真ん中にポイントで置いて、いつものメイクとは違う特別感を演出したり。

休日はどのアイシャドウを使ってメイクしようかな、これとこれを組み合わせたら可愛いかも!などと楽しんだものです。

いつしか、今まで使ってきたアイシャドウが合わなくなってきました。

というのも、顔がどんよりするんです。

顔色が悪いような、老けて見える、疲れているように見えるのです。

ラメをまぶたに乗せると、ゴミが付いてるように見えるんです。

年齢によって、くすみが出て肌のハリ感が失われてきたからかもしれません。

今までと同じメイクをしていたら顔が盛れないので、瞼に色を乗せることをやめました。

muice スポットメンテパウダー

とはいえ、まぶたになにも載せないと、くすみがすごいので、ちょうどいいところにこんなものが。

スポットメンテパウダー 02 スハダピンク

知り合いがいらないというのでたまたまもらったパウダー。なんでも、使いどころがわからないし、実際まったく使ってないからいらんそうです。

でも、これがわたし的には大活躍でした。

スポットメンテパウダーは、アイシャドウというわけではないのですが、肌の色を補正してくれたり、事前に仕込むことで化粧よれを防止したり、化粧直しでも使えるそうです。(公式サイトによると)

わたしはこれをアイシャドウとして使って、瞼のくすみを飛ばしています。

塗ると塗らないとで印象が全然違うんです。顔色が良く見えます。見た目はほんのりピンク色ですが、瞼がピンク色になるわけではなく、トーンアップする感じです。

まぶたの様子

指塗りでも十分綺麗に仕上がります。


muice うるみハイライター

うるみハイライター 01 スノーベージュ

これは自分で買いました。プラザだったかロフトだったか忘れましたが、お試しが置いてあって、試したら美しすぎて。

ギラつき感じゃなくて、濡れツヤでもなくて、上品な艶を演出してくれるところに惚れてしまい、自分で買いました。

それ以来毎日メイクに欠かせない存在となりました。

指で多めにとった様子

実際使う時はこんなにたくさん付ける必要はありません。ちょん、ちょん、で十分です。

私はこれを目頭や目尻のくすんだ部分、まぶたの中心部分に少量仕込んでいます。

ギラつきや不自然なラメラメ感がないところがお気に入りです。まぶたに乗せても、ゴミのようには見えません。

この色味はニュートラルな色味で、変にピンクがかっていたり黄味がかっていたりしないので、ハイライト入れる場所を限定しなくていいところも良いです。

ピンクっぽいハイライトは頬以外の場所には使い辛いので私はあんまり好みません。

こんなに安くてこの上品な艶が手に入るなんて、ありがたいこと、、