こんにちは、ぱん子です。金木犀の香りが大好きです。
今日は金木犀好きさんにおすすめしたいお茶を紹介します。
黄金桂

ルピシアの黄金桂(おうごんけい)です。
黄金桂の「桂」は金木犀をさします。ほのかに金木犀のような香りがする烏龍茶です。金木犀自体は入っていないのに、金木犀の香りがするなんて、不思議です。さわやかで飲みやすい感じのお茶です。

金木犀入りのお茶

こちらもルピシア。台湾桂花烏龍(タイワン グイファー ウーロン;タイワン ケイカ ウーロン)
桂花、つまり金木犀が入っている烏龍茶です。香りだけじゃなく、見た目も楽しめます。ぜひ透明な急須やティーポットで淹れてる時にぼーっと眺めながらお茶ができるのを待ってみてはいかがでしょうか。

ここからは雑談です
個人的にはですね、桂花烏龍よりも黄金桂の方が味がすっきり&あっさりしていて好きです。これは好みですね。
烏龍茶って、なんでこんなに金木犀と合うのでしょう。以前、金木犀入りの緑茶を飲んでみたことがあるのですが、緑茶よりも烏龍茶の方が金木犀の香りと相性がいいなと感じるのです。
もっと言うと1年以上自分の中で研究しているテーマがあって。それがコーヒーと金木犀をいいかんじに合わせたいということなんですけど、これが難しくって。
某カフェチェーン店では毎年期間限定で金木犀ラテとか出てて、インスタでみて素敵だな〜飲んでみたいなぁ〜と思いながらもまだ一度も飲んだことがないのです。(だって、お店が近くにないんだもの。)
でもどうしても金木犀ラテを飲んでみたくて、金木犀シロップをわざわざ買いました。
〜モナン キンモクセイシロップ〜

だけど難しい。なにがって、コーヒーと金木犀が合わないのさ。カフェラテはカフェラテのままで、コーヒーはコーヒーのままで、砂糖なしで飲んだ方が自分は美味いと思ってしまう。だからこそ某カフェチェーンの金木犀ラテを一度飲んでみたいってのもある。
味のバランスが難しいよ。
そういう経緯もあり、やはり、金木犀は烏龍茶に合わせるに限るね!って思っちゃうんだよな〜
(でもコーヒーと金木犀の掛け合わせもまだ諦めたわけではないよ)
いつかできたらいいなぁーくらいの気軽な心持ち。ドリンク研究はゆるく続けます。
それではまた。