テーマ別おすすめ整腸剤〜数ある中から自分の目的に合うものを選びだそう!

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。

今回は薬剤師としての経験を生かして、おすすめの市販の整腸剤を紹介します。整腸剤って種類が多すぎて、なにがいいのかよくわからない人、多いと思います。

この記事が自分に合う整腸剤を見つける手助けになれば幸いです。

整腸剤に含まれている有効成分(生菌)の種類と特徴

整腸剤とはお腹の調子を整える薬のこと。善玉菌の働きで腸内環境を整え、便秘や軟便を改善します。

市販されている整腸剤は菌の種類によって多種多様。各社から、色んな菌の組み合わせで販売されており、何がなにやら…って選ぶのに困る人も多いのでは。

ここでは整腸剤に入っている菌の種類と特徴についてまとめます。

◆乳酸菌(ラクトミン)

  • 発酵により乳酸を作り出す菌の総称
  • 酪酸菌の増殖を促進する作用がある
  • 通性嫌気性菌(酸素があっても生きられるけど、酸素がない方が好きな菌)
  • 体内では主に小腸で生息(自然界にも広く分布)
  • 熱、酸・アルカリなど過酷な環境に弱い

◆ビフィズス菌

  • 乳酸と酢酸をつくる菌の総称(乳酸の産生量は半分未満)
  • 酢酸には悪玉菌を殺菌する作用があり悪玉菌の増殖を抑える
  • 偏性嫌気性菌(酸素がある場所では生きられない)
  • 体内では主に大腸に生息(人や動物の腸管に分布している)
  • 熱、酸・アルカリなど過酷な環境に弱い

◆酪酸菌

  • 酪酸と酢酸をつくる菌の総称
  • 酪酸は大腸のエネルギー源となり、酸素を消費することで常在のビフィズス菌が住みやすい環境をつくる
  • 酪酸は炎症を抑えたり、腸管のバリア機能を高めたり、腸のぜん動運動を促進する
  • 偏性嫌気性菌(酸素がある場所では生きられない)
  • 芽胞形成菌であるため、熱、酸・アルカリなど過酷な環境に耐性がある(※芽胞は簡単にいうと菌のまわりにはられるバリアーみたいなものです)

◆糖化菌

  • 糖化作用を持つ菌の総称(糖化作用はデンプンや炭水化物を糖へ分解すること)
  • 乳酸菌やビフィズス菌の増殖を促進する
  • 偏性好気性菌(酸素がないと生きられない)
  • 体内では主に小腸上部に生息
  • 芽胞形成菌であるため、熱、酸・アルカリなど過酷な環境に耐性がある(※芽胞は簡単にいうと菌のまわりにはられるバリアーみたいなものです)

【おすすめの整腸剤】コスパで選ぶなら…

コスパ重視なら大容量のものを選びましょう。同じ商品でも、内容量多いものほど、1日あたりで考えると安くなります。

相場としては大人換算で1日70円〜80円くらいが多いです。それよりも安いならコスパGOODです。

それからビタミンやミネラル、健胃成分など複数の成分が配合されているものほど高くなります。生菌の種類は、乳酸菌(ラクトミン)やビフィズス菌入りの整腸剤は比較的安く、酪酸菌入りの整腸剤は割高になる傾向があります。

色々踏まえて、ビオフェルミンS錠の540錠入りが一番お得なんじゃないかなと思いました。

新ビオフェルミンS錠


(※商品リンクは540錠入り×2個です)

新ビオフェルミンS錠には複数の包装単位があります。それぞれ大人の1日服用量で1日あたりのおよその値段を計算しました。

  • 540錠入り 1日あたり約47円
  • 350錠入り 1日あたり約60円
  • 130錠入り 1日あたり約80円

さらに2個セットや3個セットもあるので、まとめ買いすると1日あたりの値段がかなり低くおさえられます。

【おすすめの整腸剤】免疫力UPを狙いたいなら…

腸管には免疫細胞が集中しており、腸内環境を整えることは免疫力UPにつながります。

特に酪酸菌のつくる酪酸には、消化管粘膜上皮細胞の増殖促進作用や、腸管における水やナトリウムの吸収の調整作用があります。

腸管粘膜のバリア機能を高めるためにも、酪酸菌の入った整腸剤がおすすめです。

強ミヤリサン(錠)(330錠)


ビオスリーHi錠(270錠)


ビオスリーHi錠は強ミヤリサンより価格帯が高いですが、酪酸菌だけではなく、糖化菌と乳酸菌も入っています。

【おすすめの整腸剤】抗生剤でお腹の調子が悪いときは…

抗生物質は細菌をやっつける薬なので、腸内にもともといる常在菌はもちろんのこと、せっかく飲んだ整腸剤の中の生菌にも影響がおよびます。そのため、抗生剤にも負けないような強い菌を選ぶのがポイントです。

強ミヤリサン(錠)(90錠入り)


大人の1日量(9錠)中に宮入菌末270mg含まれます。宮入菌は酪酸菌の一種であり、芽胞(がほう)というバリアをはることで、ちょっとやそっとでは死滅しません。90錠入りは大人用量で飲むと10日分に相当するので、一時的にお腹の調子が悪いとき使い切るにはちょうどいい量だと思います。

【おすすめの整腸剤】相乗効果で整腸剤を選ぶなら…

菌と菌の組み合わせによってより整腸効果を高めましょう。

具体的におすすめの組み合わせは

乳酸菌×酪酸菌⇨乳酸菌が酪酸菌の増殖を促進!

乳酸菌×糖化菌⇨糖化菌が乳酸菌の増殖を促進する!

この2つを兼ねそろえた整腸剤がビオスリーHi錠です。

ビオスリーHi錠


包装単位は270錠入り、180錠入り、42錠入りがあります。おすすめはやっぱりいっぱい入っているやつ。大容量の方が1日あたりの値段が安いので。特に42錠入りだけはほんとうにおすすめしません。大人で計算すると1日154円くらいになります。市販の整腸剤は1日平均70〜80円くらいが相場なので割高になります。

【おすすめの整腸剤】赤ちゃん〜大人まで家族で共有できるものを選ぶなら…

小さな乳幼児〜大人まで幅広く家族共有できることを優先するなら対象年齢の幅が広いビオフェルミンS細粒かビオスリーH(散剤)がおすすめです。

ほとんどの整腸剤は5歳以上が対象ですが、この2つは生後3ヶ月の赤ちゃんからでも服用可能な粉タイプの整腸剤です。ちなみにさすがに3ヶ月未満OKな市販の整腸剤は見つかりませんでした。

新ビオフェルミンS細粒45gの特徴


  • 乳酸菌とビフィズス菌が含まれる。
  • 専用スプーン付きで用量調整しやすい
  • 個包装ではない

ビオスリーH(散剤)の特徴


  • 乳酸菌(ラクトミン)、糖化菌、酪酸菌が含まれる
  • 個包装で持ち運びしやすい
  • 新ビオフェルミンS細粒よりも割高

【おすすめの整腸剤】複数の成分で一石二鳥を狙うなら…

◆ビタミン不足が気になる人は

エビオス整腸薬504錠


生菌:ビフィズス菌40mg、フェカリス菌(乳酸菌)40mg、アシドフィルス菌(乳酸菌)40mg

ビタミン:ビタミンB1(硝酸チアミン)1.125mg、ビタミンB2 2.25mg

その他: 乾燥酵母 2025mg (乾燥酵母中にはビタミン、ミネラル、アミノ酸・タンパク質、食物繊維が含まれます。含まれる量はロットによって違うとのこと)

(↑※エビオス整腸薬18錠中に含まれる量)

エビオス整腸薬の特徴

  • 乾燥酵母が乳酸菌の発育を促進する
  • 乾燥酵母にはビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維など幅広く含まれる(現代女性が不足しがちな亜鉛や鉄、葉酸が含まれるのは嬉しい)
  • 1日に飲む量が多すぎてめんどい(大人の場合1回6錠を1日3回)

ビオフェルミンVC


生菌:ビフィズス菌18mg、乳酸菌(ラクトミン)18mg

ビタミン:ビタミンC 500mg、ビタミンB2 6mg、ビタミンB6 12mg

(↑※ビオフェルミンVC 6錠中に含まれる量)

ビオフェルミンVCの特徴

  • コラーゲン生成やメラニン色素沈着予防に役立つビタミンCをたくさん摂れるので、肌荒れやシミが気になる人におすすめ
  • エビオス整腸剤よりも飲みやすい(においや1日量的に)
  • 120錠入りと360錠入りがある(エビオス整腸薬は504錠入りだけ)のでコンパクトに持ち運びたい人に向いてる

◆頑固な便秘をなんとかしたいなら

便秘のための整腸薬 太田胃散整腸薬 デ・ルモア錠


生菌:ビフィズス菌60mg、ラクトミン(乳酸菌)60mg、酪酸菌30mg

制酸剤:水酸化マグネシウム1200mg

生薬成分:ケツメイシエキス150mg、チンピ末300mg

(※ ↑大人の1日量=9錠中に含まれる成分の量です)

水酸化マグネシウムは胃酸を中和することで整腸生菌を胃酸から守ってくれます。ほかにも、水酸化マグネシウムは便を柔らかくしてくれる作用があります。

生薬のケツメイシは腸を潤し、排便を助ける作用、チンピは胃腸の働きをよくする健胃作用があります。

◆食べすぎによる胃もたれがひどいなら

太田胃散整腸薬


生菌:ビフィズス菌30mg、ラクトミン(乳酸菌)30mg、酪酸菌90mg

消化酵素:ビオヂアスターゼ1000 60mg

生薬成分:ゲンノショウコエキス102mg、アカメガシワエキス63mg、ゲンチアナ末51mg

(※↑大人の1日量=9錠中に含まれる成分の量です)

ビオヂアスターゼ1000は胃ででんぷんやタンパク質を分解し、消化機能を助けます。

生薬のゲンチアナ末は苦味成分によって胃の働きを高め、消化を促進します。ゲンノショウコは腸の運動機能を調整します。アカメガシワは荒れた胃腸粘膜を修復します。

◆ガスが溜まってお腹がはるなら

ガスピタン


生菌:フェカリス菌(乳酸菌)24mg、アシドフィルス菌(乳酸菌)54mg、ビフィズス菌24mg

消化酵素:セルラーゼAP3 180mg

消泡成分:ジメチルポリシロキサン 180mg

(※↑大人の1日量=3錠中に含まれる成分の量です)

ガスピタンの特徴

  • 胃腸内のガスを除去する成分:ジメチルポリシロキサンの成分量が多いので、とにかく早くお腹のガスをなんとかしたい人に向いてる
  • 持ち運びに便利で飲みやすい味(ヨーグルト風味)
  • コスパはよくない(大人の量で計算すると1日約183円)

ザ・ガードコーワ整腸錠α3+


生菌:ラクトミン(乳酸菌)30mg、ビフィズス菌30mg、納豆菌末10mg

消泡成分:ジメチルポリシロキサン 84.6mg

生薬成分:センブリ末30mg、ケイヒ末30mg、ウイキョウ末30mg

その他の成分:メチルメチオニンスルホニウムクロリド30mg、沈降炭酸カルシウム300mg、水酸化マグネシウム300mg、パントテン酸カルシウム22.5mg

(※↑大人の1日量=9錠中に含まれる成分の量です)

ザ・ガードコーワ整腸錠α3+の特徴

  • 胃腸内のガスを除去する消泡成分:ジメチルポリシロキサンの成分量がガスピタンよりも少ない
  • ガスピタンよりもサポート成分が豊富!(胃の粘膜保護、菌の保護・増殖促進など)
  • ガスピタンよりもコスパよし(550錠入りの場合、大人の量で計算すると1日あたり約70円)

最後に

なにか気になる整腸剤は見つかりましたか?

実は私も腸にいいことを始めたくて、整腸剤飲み始めようかなと考えているところでして。

私だったらやっぱり、酪酸菌のパワーにあやかりたいので、強ミヤリサンか、ビオスリーHiを選びますかね。

あ、でも、エビオス整腸錠の成分も魅力的。乾燥酵母でビタミン・ミネラルをバランスよく摂りたいですね。

ちょっとコストがかかるけど、エビオス整腸錠と強ミヤリサン錠を組み合わせて飲むっていうのもありかなと思いました。この組み合わせなら成分の重なりなく、酪酸菌も乳酸菌もビフィズス菌もとれて乾燥酵母付きですから。

でも、何錠も飲むのもめんどうで続かなそうなのでもうちょっと悩んでみます…

皆さんもじっくり考えて、いい整腸剤を見つけて下さいね!