心と体のこと 漢方薬剤師・堀ママの血流本シリーズのレビュー 全ての女性におすすめしたい 堀ママさんの血流がすべて解決するシリーズ。 3冊あるので、それぞれどういった内容の違いがあるのか、購入を検討中の方向けにレビューしてみます。 まずは堀ママさんって一体何者なのでしょうか。 ... 2022.06.26 心と体のこと本
本 本棚には松浦弥太郎さんが欠かせません。たくさん持っているので1つ1つ紹介します。 いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 私の本棚には松浦弥太郎さんの本がたくさんあります。 松浦弥太郎さんは私のもっとも尊敬する人で、なにかしら悩んだときは弥太郎さんの本に何度となく助けられてきました。 素... 2022.06.14 本
パン・スイーツ・美味しいもの パン屋さんの美味しいパンを翌日以降も美味しくいただくための方法【パンの保存方法】 焼きたてのパンは一番美味しいですよね。 この記事では美味しいパンを翌日以降も美味しく保ち、美味しく食べるための方法をお伝えします。 内容は素材系のパン向けとなっております。(クロワッサンや食パンなど) 惣菜パンやサンドイ... 2022.06.07 パン・スイーツ・美味しいもの
コーヒー・紅茶・他 コーヒー豆の産地・種類が多すぎて迷子な人へ②フルーティーで美味しい酸味!おすすめ4選 こんにちは。いつか喫茶店を開きたいしがない会社員のぱん子です。 コーヒー豆って種類が多すぎて、なにから飲んでみたらいいか迷っちゃいますよね。 コーヒー迷子シリーズ第2弾では、フルーティーな酸味が特徴のコーヒーを取り上げます。 ... 2022.06.03 コーヒー・紅茶・他
コーヒー・紅茶・他 ぱん子流、美味しく飲めるコーヒーの賞味期限と保存方法〜生豆から淹れたあと、作り置きアイスコーヒーまで〜 淹れたコーヒーを美味しく飲める期限は?作り置きはできるの? コーヒーは淹れてから時間が経ちすぎるとなんだか酸化したような味になってきます。 あたりまえのことですが、淹れたてのコーヒーが一番美味しいんです。 直前にコーヒー... 2022.06.01 コーヒー・紅茶・他
心と体のこと 夜眠れなくて困っている人に一度試してみて欲しい10のヒント 人間の3大欲求の1つである睡眠欲。 夜眠れなくて睡眠不足が続くと、体調もすぐれません。 1日や2日ならまだしも、 何日もそれが続くと心のためにも、体のためにもよくないです。 眠りたいのに眠れない 途中で目が... 2022.05.25 心と体のこと眠れない
コーヒー・紅茶・他 お悩み解決!もこもこ膨らむコーヒーをドリップしたい人へ こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 写真や動画でよく見る、コーヒーをドリップするときのあの膨らみ。もこもこ。 実際自分でドリップしようとしても、なかなか同じようにはいかない…なんてことありませんか... 2022.05.18 コーヒー・紅茶・他
コーヒー・紅茶・他 コーヒー豆の産地・種類が多すぎて迷子な人へ①とりあえずこれ飲んだら間違いないです!おすすめ4選 こんにちは、いつか喫茶店を開きたいしがない会社員のぱん子です。 コーヒーの産地っていろいろありすぎて、カタカナ言葉難しい…って思ったことありませんか?(私はあります) 結局どこのコーヒー豆が美味しいの?という方へ 万人受... 2022.05.16 コーヒー・紅茶・他
お通じがでない 毎朝快便のための10の習慣 便秘はお腹がなんとなくしんどいし体が重いし気分も上がりません。 1日でないだけでも溜まってる感があってモヤモヤします。 特に生理前の女性にはそういう人が多いのではないでしょうか。 この記事では、毎朝の快便のためにぱん子が... 2022.05.16 お通じがでない心と体のこと
コーヒー・紅茶・他 【焚き火✖︎コーヒー豆焙煎】焚き火初心者が準備するべきものリスト。ガス火では味わえないアウトドアコーヒーの浪漫世界。 こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 この記事では一部のコーヒー好きの憧れでもある、焚き火でコーヒー豆を焙煎するために必要なもの、準備すべきものをリスト化しております。 内容はアウトドア初心者向けで... 2022.05.01 コーヒー・紅茶・他