日常 こちら虫対策本部 こんにちは、ぱん子です。以前投稿したチャタテムシの件、その後の話をします。 あのときは大変だった… 1冊1冊じっくり見て、念入りに駆除した甲斐があってか しばらくの間、チャタテムシの姿をみることはありませんでした。 ... 2024.02.25 日常
心と体のこと 【ひび・あかぎれ市販薬】ヒビケアとヒビエイドの違い こんにちは、薬剤師のぱん子です。 ひび・あかぎれの塗り薬といえば、ヒビケア軟膏とケラチナミンコーワヒビエイドが有名ですよね。 どちらも第3類医薬品。病院で処方してもらわなくてもドラッグストアで購入できる点では同じです。 ... 2024.02.24 心と体のこと
心と体のこと 使えないんかい こんにちは、ぱん子です。 やっかいな場所にあかぎれができました。(初めてできた) 親指を庇うと卵が上手に割れないし、洗い物にも不便です。最初は我慢してたけどやっぱり痛い 早く治したくてキズパワーパッド買ってきました。 ... 2024.02.23 心と体のこと日常
日常 あの味を求めて こんにちは、ぱん子です。 思い出の味があります。10年以上前にお店は潰れてしまったので、もう二度と食べられない味です。 ものすんごく美味しくて、そのためだけによく足を運んでいました。 どうしてもあれが食べたい。あの味を再... 2024.02.23 日常本
アニメ・映画・ドラマ・エンタメ 充電はちゃんとしようよ こんにちは、ぱん子です。 実家へ帰省した際は一生、牧場物語コロボックルステーションをやってます。 ここで最悪だった話、というかゲームに関する教訓(?)をひとつ。 牧場物語(通称ぼくもの)時間を忘れてずっとやっていると、当... 2024.02.22 アニメ・映画・ドラマ・エンタメ日常
お通じがでない ライ麦パンと全粒粉パンどっちがいい? こんにちは、ぱん子です。 全粒粉は小麦の粒をまるごと挽いたもの。小麦粉の場合は小麦の表皮(ふすま)や胚芽は取り除きますが、全粒粉はそのままなので栄養価が高いです。 一方ライ麦を原料としたライ麦粉も栄養価が高いといわれます。 ... 2024.02.21 お通じがでないパン・スイーツ・美味しいもの
家事・育児 お母さんほんとすごい こんにちは、ぱん子です。 妊娠・出産を経て変わったことがあります。 それは食器洗いをこまめにするようになったこと。 いかんせんズボラでめんどくさがりの人間なので、以前は食器洗いを後回しにしがちでした。 すぐに洗わな... 2024.02.19 家事・育児日常
レシピ 経口補水液の期限切れ対策 こんにちは、ぱん子です。 前々からずっと思っていたのですが、経口補水液って賞味期限短すぎませんか。 もしものためにOS-1ストックしておきたいのに、1年以内に期限が切れちゃう。(500mlペットボトルのOS-1は製造日から15... 2024.02.18 レシピ心と体のこと
日常 遅刻する夢 こんにちは、ぱん子です。 学生時代は早朝のバイトをしていました。朝2時とかです。 寝坊しないために私がいつも寝る前にしていた習慣があります。遅刻しないために大事なことは結局これに尽きると思うんです。 アラームのセットでは... 2024.02.17 日常
眠れない 靴下はいたまま寝たらだめなのか 極度の末端冷え性、ぱん子です。 巷では靴下をはいて寝たらダメだとか、靴下はいたままだと寝入りが悪い、眠りが浅くなるとかよくいわれますよね。 靴下はいて寝たらダメって言われる理由は主に2つ。 靴下の締め付けのせいで血流が... 2024.02.16 眠れない