心と体のこと 大嫌いな納豆を食べたいと思う。 こんにちは、ぱん子です。 幼き頃より納豆が大の苦手です。 ネバネバは好きです。臭くて変な味がするから嫌いです。栄養価高いので食べたほうが健康のためになるとわかっていましたが、今までは絶対買いませんでした。 ついに、勇気を... 2024.03.20 心と体のこと日常
心と体のこと 【頑固な手荒れ向け】ハンドクリームの選び方 こんにちは、薬剤師のぱん子です。 ハンドクリームってちまたに溢れてるので、どれがいいのか迷うと思います。 ちょっとカサカサしている程度であれば香りやパッケージの見た目で選ぶのも一つ。 でも、今回はガッサガサの頑固な手荒れ... 2024.02.28 心と体のこと美容・ダイエット
心と体のこと 【ひび・あかぎれ市販薬】ヒビケアとヒビエイドの違い こんにちは、薬剤師のぱん子です。 ひび・あかぎれの塗り薬といえば、ヒビケア軟膏とケラチナミンコーワヒビエイドが有名ですよね。 どちらも第3類医薬品。病院で処方してもらわなくてもドラッグストアで購入できる点では同じです。 ... 2024.02.24 心と体のこと
心と体のこと 使えないんかい こんにちは、ぱん子です。 やっかいな場所にあかぎれができました。(初めてできた) 親指を庇うと卵が上手に割れないし、洗い物にも不便です。最初は我慢してたけどやっぱり痛い 早く治したくてキズパワーパッド買ってきました。 ... 2024.02.23 心と体のこと日常
レシピ 経口補水液の期限切れ対策 こんにちは、ぱん子です。 前々からずっと思っていたのですが、経口補水液って賞味期限短すぎませんか。 もしものためにOS-1ストックしておきたいのに、1年以内に期限が切れちゃう。(500mlペットボトルのOS-1は製造日から15... 2024.02.18 レシピ心と体のこと
コーヒー・紅茶・他 カフェインと睡眠 こんにちは、ぱん子です。 この記事では眠れないあなたにきっと役に立つカフェインに関する豆知識をお届けします。 カフェインの作用について カフェインには中枢神経を刺激する作用があるというのは有名な話。 カフェインは脳... 2024.02.10 コーヒー・紅茶・他心と体のこと眠れない
心と体のこと 疲れやすい ぽじぽじブログは自分自身で健康を管理できるようになるための考え方を発信します。 最近疲れやすくて、、、 なかなか疲れがとれない なんとなくだるい気がする。。 そんな方はぜひご覧ください。 まずは私生活の中... 2024.02.01 心と体のこと疲れやすい
お通じがでない 便秘 便秘の定義について 便秘には排便回数に関してとくに定義がありません。個人差が大きいので、週に何回未満なら便秘!とハッキリ決められないのです。 たとえば排便回数が週に3回未満であったり、便が固くて出にくいのであれば便秘である可能... 2024.02.01 お通じがでない心と体のこと
心と体のこと 【癒しの香り】悩みや気分別おすすめの入浴剤〜コスパ重視からご褒美入浴剤まで〜 シャワーだけで済ませるよりも、湯船につかったほうが副交感神経の働きが高まって安眠効果があります。 好きな入浴剤をいれてさらなるリラックス効果狙ってみませんか。 この記事ではお悩み・気分別におすすめの香りと入浴剤についてお話しま... 2024.01.30 心と体のこと疲れやすい眠れない美容・ダイエット
お通じがでない 思えば常に便秘と隣り合わせなわたし。 ぱん子です、こんにちは。 産後1ヶ月くらい経ったでしょうか、絶賛便秘なうです というか振り返ればいつだって便秘に悩まされてきました。 小学生か中学生か記憶が曖昧ですが、昔お腹の激痛で病院にいって検査されたら 便秘で... 2024.01.13 お通じがでない心と体のこと日常