心と体のこと

スポンサーリンク
心と体のこと

痛みをガマンし続けた親知らずをとうとう抜歯してきた。

いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 先日、何年も痛みをガマンし続けた下の親知らずを抜歯してきました。 この記事ではそのときの実体験をもとに抜歯についてレポートします。 親知らずとは 親知らず ...
心と体のこと

ぽっこりお腹改善!奮闘記③

こんにちは、下腹部ぽっこり改善に向けて日々奮闘中のぱん子です。 今回はぱん子の途中経過を話しながら、下腹部がぽっこりとなりやすい体質のことをお話します。 さらに、体質改善するために取り入れたい食事や生活に関する心がけについても...
心と体のこと

まずい漢方薬をどうにかして飲む方法をぱん子がゆるっと解説。

こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 今回の記事では、薬剤師として働いてきた経験を生かして、漢方薬の上手な飲み方についていろいろ触れていこうと思います。 漢方薬の味が独特で、飲むのが大変と感じている...
心と体のこと

とがわ愛さんの本「やせ筋トレ」のレビュー

この記事ではとがわ愛さんの筋トレ本「はじめてのやせ筋トレ」と「やせ筋トレ 姿勢リセット」を運動大嫌いなぱん子がレビューします。(2022.7) 著者・とがわ愛さんについて ◆名前  とがわ愛(とがわ あい)さん 別...
心と体のこと

ぽっこりお腹改善!奮闘記②

今回のおはなしのテーマは何かを継続するためにはどうすればいいのか?です。 例えば日々の勉強や技術を身につけるための練習、夢を叶えるための努力… 奮闘記①をご覧になった方はご存知だと思いますが、運動嫌いなぱん子の場合は筋トレを続...
心と体のこと

生理前の症状が辛い人に、生理が終わってから読んでほしい記事【PMSとうまく付き合う】

生理の1週間くらい前からやけにイライラしたり憂鬱になったり、頭痛や肩こりなど、体調が優れないことはありませんか? そういった生理前の症状が辛い方に向けてなにかヒントになればと思い、知っておくといいことをぱん子なりにまとめてみました。...
心と体のこと

気・血・水についてぱん子がゆるっと解説。

こんにちは、いつか喫茶店を開きたい しがない会社員のぱん子です。 本日は漢方大好き薬剤師として、漢方医学において超大事な概念である気・血・水について解説していきます。 専門知識がなくてもわかりやすいようにお伝えしますので、コー...
心と体のこと

月経と女性ホルモンについてぱん子がゆるっと解説。〜なにごともバランスが大事ですな。

10代頃に始まり、50歳前後閉経するまでずっと繰り返される月経。 月経=生理のことです。 女性のみなさんの中には生理に振り回されて、毎回ゆううつ〜な人も少なくないのでは。 この記事は女性が生理とうまく付き合っていくために...
心と体のこと

ぽっこりお腹改善!奮闘記①

こんにちは、ぱん子です。 最近に始まったことではないのですがわたし、下腹部がぽっこりしてるのが悩みです。 ま、別にぽっこり出てたところで他人に見せるものでもないしまあいいか〜と思っていたのです。今までは。 最近になって下...
心と体のこと

漢方薬剤師・堀ママの血流本シリーズのレビュー

全ての女性におすすめしたい 堀ママさんの血流がすべて解決するシリーズ。 3冊あるので、それぞれどういった内容の違いがあるのか、購入を検討中の方向けにレビューしてみます。 まずは堀ママさんって一体何者なのでしょうか。 ...
スポンサーリンク